有限会社の組織変更
有限会社を株式会社に移行するには、商号を変更するための定款変更と、有限会社解散の登記及び株式会社の設立登記が必要となります。 定款変更は、例えば「○○有限会社」となっている会社の名称を「○○株...
会社解散から清算までの手続きの流れ
以下に、会社を解散してから清算するまでの流れをご紹介します。 〇株主総会を開催する 会社を解散するには、株主総会の開催および特別決議が必要となります。 具体的な決議内容は以下のものとなります。...
役員変更の登記
会社の取締役が解散以外の理由で退任した場合や、重任した場合、新たに就任した場合、婚姻によって氏名が変更になった場合、代表取締役の住所に変更があった場合には、役員変更登記を行う必要があります。役員...
定款変更で登記が必要となるケースとは?
定款というのは、会社の組織や活動など基本的なルールついて記載したもので、主に会社内部の人が確認するためのものです。 定款は、会社の設立時に必ず作成する必要があります。 定款にはさまざま...
解散・清算の登記
経営状況の悪化や代表の一身上の都合により廃業をする場合、解散登記と清算結了登記の2種類の登記を経て会社を廃業させる必要があります。 一般的には経営陣や従業員同士で話し合って廃業を決定することが...
取締役 登記に関する基礎知識記事や事例
司法書士小川淳事務所が提供する基礎知識
-
解散・清算の登記
経営状況の悪化や代表の一身上の都合により廃業をする場合、解散登記と清算結了登記の2種類の登記を経て会社...
-
会社登記の手続き代行は...
司法書士は、「登記」手続きを専門とする法律の専門家です。役員変更や資本金増資、合併などの際に必要となる...
-
住所・氏名変更の登記
不動産について何らかの権利を持つ方の氏名が変更になったり、住所が変更になったりした場合には、変更登記を...
-
抵当権抹消登記の必要書...
■抵当権 抵当権は、お金を貸す側の債権者が債権の担保として、お金を借りる側の債務者もしくは第三者から占...
-
抵当権設定の登記
抵当権とは、ローンなどの債権を担保するために、債務者の不動産に設定される権利のことをいいます。抵当権が...
-
成年後見の公的補助
成年後見制度を利用したくても、身近に申し立てる親族がいない場合や、申立経費や後見人の報酬を負担できない...
-
贈与の登記
親族同士で行われることの多い贈与に基づく不動産登記ですが、所有者が変更になる以上は贈与契約書などの書面...
-
成年後見人の権限とは?...
成年後見人は、判断能力が衰えてしまった人のために、法律行為を行なったり、身上監護をしたり、財産管理を...
-
相続人調査と財産調査
相続が開始したらまず、「相続人調査」と「相続財産調査」を行いましょう。 「相続人調査」とは、遺産分割...